こんにちわ
この前、ちょろっとお話ししたカーテンのスタイルについて書いてるのを、
出来ているのからちょこっとずつこちらでも紹介したいと思います
今日、ご紹介するのはカーテンにちょこっと足すだけで、あら変身の・・・
どどん!こんな感じです
無地のカーテンにするだけでも、引き締まりますよ
同系色でまとめたり、反対の色で遊んでみたり
右上のバランスにビジューを付けているのなんてキラキラしてとても綺麗ですよね
右下のタッセルだけしても、とても素敵ですし
縫い付ける部分も、選べることが出来ます
手の届かないような高い生地を使って作るカーテンも素敵だと思うのですが。。。
リーズナブルな生地で、こんな風にプラスでアレンジするのもいいな
と思う今日この頃です。。。
さて、引き続きHPのページ作成頑張ります
こんにちわ
本日は、シンコールのカーテンのカタログが新しくなったのでお知らせです
Melodiaというカーテンのカタログが新しく変わりました
カーテンは家の中でも、視界に入る大きな部分を占めているので、
模様替えをする時に、カーテンを変えるだけでもガラっとイメージが変わるんですよ!!
上の写真はカーテン以外はすべて同じなんです
ただ、カーテンが無地か柄ものかという違いだけなんですけど・・・
左の部屋はPOPな感じで、右の部屋は落ち着いた感じに思えないですか
また、同じ無地でも色を変えるとさらにイメージが変わってくるんですよ
さて、今回のメロディアのカタログ・・・
個人的な意見ですが、おしゃれな柄ものが増えたような気がします
なんと。豹のカーテンがあったり。。。今流行りのボタニカル柄があったり
低予算で、お部屋のイメージを変えたいなぁ~
と思う方は、ぜひカーテンの吊り変えをおススメします
HPも更新しましたので、ぜひご覧ください カーテンのページ→こちらをクリック
現在、HPで新しくカーテンのページを作っております
カーテンを選ばれる際に参考になればなぁ~と思っておりますので、
完成したら、ご報告しますのでご覧ください
よろしくお願します
こんにちは
今日は、一日雨なのでしょうか??
台風が現れたり、消えたり・・・変なお天気ですね
さてさて、前回に引き続きTOSOさんの展示会についてです!
当社STAFF大絶賛のこちら↓↓
なんだか分かりますか
ピクチャーレールなんです
今までは、フックだけだったのですが・・・
今までなかったので(多分)用途が大分広がったと思うんですよねっ
フックも大きくなったので、カバンなど幅があるものなども掛けれるようになりましたよ
棚も・・・1つのように見せかけて・・・
このように2種類の使い方が出来るんです
置くもののよって使い分けてくださいね
写真のようにキッチンはもちろん。洗面所とか、クローゼットにも使えると思いますよ
私は、このフックに服やら靴
をかけたいと思ってます
※写真はTOSOさんの展示会で撮ったのとHPから拝借しました
どんどんいろんなものが出て来ますよ
シンコールさんのカーテンも新しくなりましたのでお楽しみに
こんにちは
梅雨になって、雨が降ったり、降りそうだったり。。。
急に、暑くなったり変なお天気が続いていますね
体調を崩されないようにみなさん、お気を付け下さいね
先日、TOSOさんの展示会に行ってきました
やっぱり、TOSOさんはおしゃれなものが多かったです‐
ちょこっとだけ紹介させて頂きますね
装飾レールは、今までフィニアル(端っこの部分)にデザインがあるものが多かったのですが
これは、ブラケット(レールを取り付ける部材)自体がデザインされているんです
TOSOさん曰く飾り棚からアイディアを頂いたとかそうじゃないとか・・・( ´艸`)
でも、確かにエアコンがあったり、窓が壁にくっついていたりすると、
せっかく装飾レールにしたのにデザインを小さいものにしなければいけなかったりすると
もったいないですよね
でも、これならそのような点は気にしなくていいですよ
色も、黒と白があって、レールの部分は木目が何種類があるので
モダンにもフェミニンにもなりますよ
弊社スタッフ絶賛のものもあったので、また次回ご紹介させて頂きます
お楽しみに―
こんにちわ
桜が満開になってきましたね
みなさん、お花見されてますでしょうか
さてさて、以前 内装工事をさせてもらったお店が雑誌に掲載されました
岡山の方なら一度は見られた事があるのではないでしょうか
最新号です 3月10日発売のLLIOです
Bitter Chocolate
岡山市北区表町1-10-13 2階
TEL:080-3058-9468
営業時間 12:00~20:00
定休日 火曜日 ※不定休あり
New Open & Renewal Open の特集のページです
レディースの服だけでなく、子供服やインナーウエアも置いてますよ
中身が気になる方はご購入ください
もともと事務所だったところを改装させて頂きました
施工の内容はこちらをご覧ください・・・・CLICK
会社のHPには載せていない、裏話などはこちらの過去の記事に書いています!
時間があればご覧くださいっっ
ブログに未だ色の変更などが出来ないのはなんででしょう??笑
では
こんにちは
なんとか絵文字が使えるようになりました
とても打ちにくいですが、寂しいので絵文字を入れようと思います
本日は、マンションの一室を改装工事の現場です
クロスの貼り換えに、CFシートの貼り換えはもちろん
・和室を洋室に変更 ・システムキッチンの新調 ・洗面化粧台の新調
・引き戸の移動、新調 ・各所塗装など・・・・
大がかりな改修工事です完成がとても楽しみです
前、現場に連れて行ってもらい、写真をチョロっと撮ってきたので
工事の様子をご紹介します
廊下に養生を敷いて、材料などを搬入したり廃材を撤去したりします
システムキッチンを撤去したところです普段、なかなか見る機会がない場所ですよ
畳を撤去して、フローリングを敷く?ために下地を組んでいます
現場に行くと普段見ることが出来ない部分を見る事が出来ます!!
まだまだ、知らない事ばっかりで覚えることもたくさんあるので
とても勉強になります 日々勉強しながら頑張りたいと思います。
でわ
こんにちは(◎´∀`)ノ
前回に引き続き、なぜか絵文字も色も使えない状況で寂しいBLOGになりそうです。。。笑
今日は、児島の現場へお手伝いに行ってきました★
古民家をデイケアサービスの為に改修中の現場です( ^ω^ )
2階部分を一部壊して吹き抜けにしているのですが・・・
その天井部分の養生を取って、パテ(壁のぼこぼこを平らにするもの)
の粉を綺麗にするお手伝いに行ってきたんです◎
これが天井部分ですヾ(*゚A`)ノこの、ビニールみたいなのを外すんです!
なんと、この天井・・・床から6mくらい高さがあるんですΣ((oÅO艸*)
足場を2段組んで、さらにその上に脚立を立てて。
養生を取って拭いたり埃を取ったりしてきました(*´ェ`*)
家のまわりを囲っている足場には2回くらい、材料を持っていく為に
上ったことはあったのですが。。。((・(ェ)・;))
その上で作業することは初めてだったので。怖かったです(´・ω・`)笑
下も丸見えなんですよ!笑
落ちないように、梁の丸太にガッツリしがみつきながらの作業です。
あんまり、高いのが伝わらないのが悔しいです(*`pЗ´q)笑
梁や足場で頭をゴンゴンぶつけたり、職人さんにも、「落ちたら死ぬで!!笑」
と言われながら無事終了しましたo(*^▽^*)o
職人さんたちは、こんな高いところの天井や壁のクロスを貼ったり塗装をしたり
してるのを思ったら、すごいなーヾ(;´Д`A と。ただただ思うばかりです。
落ちて怪我しないように、気を付けてくださいね♪♪
それにしても、だんだん暖かくなってきましたね◎
早くも友達とお花見の話題をしている山内でした(・∀・)
それでは、(○`・ェ・)ノ【さ】【よ】【う】【な】【ら】
こんにちは
本日は、ホワイトデーですね
みなさん、お返しは頂きましたでしょうか笑
社長からとっても私好みの可愛いを頂きました◎
(さすが奥さんですッッ)
ありがとうございます
さてさて、年度末の3月みなさん忙しくされていますでしょうか??
消費税UPの重なって、当社では年度末のお仕事に階改装工事と頑張っております!!
昨日、改装中の現場へ社長に連れて行ってもらいました
マンションのお部屋の改装です
キッチン・洗面所も新しくなり、和室から洋室に変更したりと
仕上がりがとっても楽しみな現場です
和室をとって、フローリングの下地?を組んでいます!
なぜか、顔文字も絵文字も入力できなくて、色も変えられないという・・・
寂しいBLOGになってしまいました。笑 写真は入ったのに???!
梅や菜の花も咲いてだんだん暖かくなってきましたね♪
まだ寒い時もありますので、油断せずに頑張って年度末を乗り切りましょう
では、さようなら☆★